今日のChicora学園(3/11)わいわい授業

今日も午前中から開校していました。

今日は3月11日なのでみんなで2時46分に黙祷をしました。

YouTubeで首相官邸の生放送をしていたので、それを見ました。

今日もわいわい授業がありました。

今日もテーマは月曜日と同じです。

詳しくは月曜日のブログもみてください。

まずはグループワークです。

テーマは「漫画に出てくる大きな人に向いているスポーツは何か?」です。

チームで話し合って、発表します。

1チーム目

サッカーのゴールキーパーになるという意見です。

ゴールキーパーになってゴールの前に寝ていれば、無敵になれるという意見です。

確かに鉄壁です。

ゴールキックの時にボール蹴れるの?と質問が出ていましたが、「人間もビー玉を蹴ることができるから、それと同じように蹴れる」と納得のいく答えを返していました。

2チーム目

ボクシングです。

確かに相手の攻撃はノーダメージでしょうし、こちらの攻撃は1発で相手を倒せそうです。

それに対して「リングに入れるんですか?」(リングの大きさは5メートルほどだから入れる)「パンチできるんですか?」(しゃがめばできる)などいろいろと質問が出ていました。

先生の投票の結果2チーム目が勝利しました。

内容発表ともによかったです。

でも身長に関しては1チーム目の方がいい線をいっていたかと思います。

私は月曜と水曜の全4チームの中で「ボクシング」という意見が一番いいなと思いました。

どうしてもチーム競技や人が多い競技だと人を踏み潰しそうで、せっかくの運動能力を100%発揮できなさそうです。

しかし、個人競技ならその力を発揮できます。

ただ個人競技は陸上のレーンや水泳のレーンなど普通サイズの人間用に合わせてあるものが多いです。

そのため個人競技はルール的に難しいです。

ただボクシングなら大きい人でもルール内で力を発揮できそうです。

私は個人競技をいろいろ考えていましたが、ボクシングは思いつかなかったので、「あ〜なるほど」と唸りました。

今週からグループの話し合いの時に発表ので使う用の紙を準備してもいいとしたので、発表方法にバリエーションがあって面白かったです。

4チーム中2チームが紙に書いてそれをホワイトボードに貼って発表していました。

1チームは紙を使わずホワイトボードだけ、1チームは紙を持って説明&ホワイトボード(今日の2チーム目)でした。

まだ事前準備の紙の使い方がうまくできていませんが、徐々に紙の使い方にも慣れていい発表ができるようになるといいなと思います。

私は個人的には今日のチームの「紙を持って発表する」のは斬新でよかったです。紙が前にくるので目立つし、見やすいです。

やっぱり発表は見やすさが大事ですからね。

次は個人発表でした。

今日の発表は真面目で「将来どんな大人になりたいか」を発表してくれました。

周りの大人のことをよく観察しているな〜と感じました。

その観察の結果どうなりたいかを発表していました。

最後は「コンビニは24時間開けるべきかどうか?」のディベートです。

出た意見は月曜日と似たようなものも多いのですが

一つの意見に対して、反論や、それに対しての反論が出て(たまに脱線したり)議論としてはよかったかと思います。

多少屁理屈っぽいことでも、何か反論するのは大事です。

「24時間開けるべき」「24時間開けなくてもいい」の二つに無理に分けて話し合いをしていますが、

みんなどちらの言い分もわかるので、折衷案を出す子もいます。

それが真ん中に書いてある意見です。(月曜日も折衷案が出た)

そこで出た意見が無人のコンビニです。

無人のコンビニは東京の方では実際に始まっていて、ホットな意見だなと関心しました。

発表の中になくても話し合いの中では「AI」「VR」「e-sports」などの単語はほぼ毎回どこかで聞かれます。

今の中学生は当たり前のようにそういう技術が選択肢の一つとして出てきます。

私の世代だとそのような意見を当たり前のように出せるかというと、ちょっと怪しいです。

(でも、中学生はAIに頼りすぎてる感もある)

やはり世代による発想の違いは新たな発見もあって面白いです。