今日のChicora学園(4/1)今日のわいわい授業

今日も水曜日なのでわいわい授業がありました。

今日のウォーミングアップは

「す」から始まる有竹先生が持っていそうなもの

を話し合いました。

すみ、スーモ、suica、スペースシャトル、スマイル精神など意見がでていました。

話し合いの結果「スマイル精神」に決まりました。

ここでモノじゃないものをあげてくるのが面白いですね。

「持って”いそうな”もの」で「スマイル精神」ということは今表に出てはないけど、奥深くに持っていると思われているということ?

よくわかりませんが(これが選ばれた理由は面白いからでしたが)「スマイル精神」となりました。

今日のわいわい授業の内容

今日も先週からの続きで「どうすればワークを1週間前までに終わらせられるか?」を話し合いました。

先週よりも深く話し合いができて

「何か強制されるのはやる気がなくなる」「できたらご褒美をもらうのもなんか違う」「自主的に勉強する環境にしたい」

というのがみんなの希望のようです。

その希望をかなえつつ、どうやって全体で守れるルール(別にルールを決めなくてもいいのですが)、仕組みを作っていこうというものです。

みんなで話し合いをしたメモ↑

どうするか?→意見→そのためにどうするか?→意見→そのためにどうするか?→…

と、議論が繋がっているのがわかります。

みんなで話し合って意見をまとめてから、先生たちに向かって発表をしてもらいました。

今回は「終わっていない人で集まってワークを進める」というちょっといいなと思う意見がありました。

あとそれを、いつ集まるか?どう集めるか?などまで話し合ってくれるとよかったのですが。

やる気と集中力

今日その話し合いの中で出てきた質問が

「集中力」「やる気」をつけるにはどうすればいいですか?という質問です。

「やる気」や「集中力」は勉強をし始めないと、出てこないと私は思っています。(ある本の受け売りですが)

人間の脳はそんなに切り替えがうまくありませんので、勉強をし始めないとエンジンはかかりません。

生徒さんを見ていても思うのは、勉強する前から「やる気が出ない〜」と言っていますが、勉強を始めないとやる気出ないのは当然かなと思います。

あれこれ言う前にまずは手を動かすのが大事だと思います。

集中力が続かないのも、私は無理に長く勉強する必要もないと思います。

それよりも「勉強する時間」と「休憩の時間」のメリハリをつける方が大切だと思います。

「集中力切れた〜」と言っていつまでもダラダラとやって座って勉強しているより、「集中力が切れたな」と思ったら、サッと立って休憩する方が絶対に効率がいいと思います。

60分ダラダラ座っているより、15分勉強して10分休むを3回ぐらい繰り返す方が効率的だと思います。

なんでもかんでもまずは口を動かす前に、手を動かすことが大事だと思います。