今日のChicora学園(2/23)わいわい授業

今日もわいわい授業がありました。

まずはいつも通りウォーミングアップです。

ウォーミングアップをブログに書いたことはほとんどないので、今日は書こうと思います。

ウォーミングアップのネタもいろいろあるのですが、今日はリンカーンというテレビ番組でやっていた「朝までそれ正解」をしました。

お題に対してみんなが意見を出して、バラバラの意見をまとめて一つにするというものです。

今回のお題は「『で』から始まる有竹先生が持っていそうなもの」です。

電話や電動ひげ剃り、弟子、電柱(なぜ?)、電気ネズミ(ピカチュウ)などいろいろと意見が出ましたが、最終的に電動歯ブラシにまとまりました。

電話は「持っているから『持っていそうなもの』ではない」「面白くない」という理由で選ばれませんでした。

電動歯ブラシが選ばれましたが、私は電動歯ブラシは持っていません。

あと、電動ひげ剃りも弟子も電柱もピカチュウも持っていません。

元はバラエティ番組の企画(見るとすごく面白い)ですが、授業でやっても面白いし、全員が意見を出し合うのでウォーミングアップには最適です。

今日のわいわい授業の内容

今日はみんなで話し合いをしました。

話し合いの内容は「どうすれば宿題やワークを早めに終わらすことができるか?」です。

(春休みの宿題も結局ギリギリになってしまった子がいるので、次回の中間テストはそれをなしにしようというものです)

今日は基本的に生徒主体で話を進めてもらいました。

まとまったら先生たちに向けて発表するという形にしました。

初めは「できなかったらまずいものとかを食べる罰ゲーム」という意見でしたが、

それで本当にできるのか考えてもらいました。

そしたら、「人によって罰ゲーム平気な人もいそう」「それでもやる気が出ない人もいそう」などもう少し深く考えました。

また、「今までどうしてできなかった?」の切り口からも考えてもらいました。

そしたら「やる気が出ない」→「なぜ?」→「しゃべる人がいる」→「どうすればいい」→「みんなで注意し合えばいい」などいい感じで議論が進みました。

いろんな意見が出ましたが、「本当にみんなで注意しあえるのか?」「ずっと集中して自習することは本当に可能なのか?」について議論できていないですし

水曜日のわいわい授業のメンバーの意見も聞かないといけないので、結論はまだ出ていません。

水曜日にも同じ話し合いをして、もう一回月曜日も話し合いをして

それらをまとめて、教室の決まりとします。

人に勝手に決められたルールよりも、自分たちで決めたルールの方がしっかり守りますし

ルールの意味も理解して、効果が出やすいと思います。

正直ワークを進めるルールぐらい私が決めて、その貼り紙さえ作ってしまえば、明日にもルールを施行できます。

こうやってみんなで話し合うと2週間かかります。

でも、それだけ時間をかける価値はあるかなと思っています。

今日のどうでもいいこと

全然今日の話ではないんですが、1週間以上前から駐車場の横にスイセン(?)の花が咲いています。

もう一本倒れちゃった。

なぜここにスイセンが生えているかは不明です。

元からありました。

春になったら夏に向けて何か植物育てようかな?

今の時期で窓からの日差しで結構暖かくなる部屋があります。

それらの部屋はおそらく夏になると地獄になるので、キュウリなどを育てて緑のカーテンを作りたいなぁと考えています。