新しいタイプのゼミ形式の授業をはじめます!

Chicora学園では3月から新しい形式の授業をはじめます。

ゼミ授業です。

 

授業内容

家で宿題を解いてきて、それを授業の時にみんなの前で発表する授業です。

わからないところはみんなで教え合います。

つまり、先生が教えるのではなく、生徒のみなさんが教える側になります。

先生は後ろから見ているだけで基本的には教えません。(みんながどうしてもわからない時は教えますが。)

途中先生から質問をすることもあります。

みんなが納得してから少し補足で解説をしたり、より良い解方があればそれを紹介します。

科目は数学、理科など考え方が重要な科目をメインにしていきます。

 

 

授業時間割

学年ごとのクラスです。

週1回80分の授業です。

各学年の生徒さんが一番揃いやすい時間に設定します。(2月後半に決定予定)

 

 

ゼミ授業の目標

ゼミ授業の目標は二つです。

1、基本を完璧にする。

県立高校の入試では基本問題が結構でます。

基本問題を完璧に取れるだけで軽く平均点を超えます。

だから基本問題を完璧にできるようにするのが、この授業の目標です。

 

2、コミュニケーション力をつける

人に教えるというのは、ただ思ったことを話していても伝わりません。

ちゃんと筋道を立てて話さないといけません。

人に教えることで、筋道を立てて話す力がつきます。

また、わからなかったらみんなで教え合って授業を進めていきます。

みんなで教え合うことでコミュニケーション力や協働する力もつきます。

だから、うまく教えられなくても大丈夫です。うまく教えることだけが目的ではありませんので。

 

 

ゼミ授業を作った理由

ゼミ形式の授業は私がChicora学園を作ったときからずっとやってみたかった授業です。

私は自分の経験から最も効率のいい勉強法は人に教えることだと考えています。

私は大学のころ研究室で発表がありました。この授業と同じように課題の本を読んできて、教授や先輩の前で発表します。

すると自分があまり理解できていなくてうやむやにして発表していた点を、教授が鋭く突いてくるんです。

もちろんわからないので初めは答えられない(結構せめられるのできつい)のですが、先輩が助け舟を出してくれたり(決して答えは教えてくれない)して最終的に答えがわかったりします。

それはすごくキツかったですが、力はついたように思います。(もう大学で習ったことほとんど忘れたけど)

そういう経験があるので、ぜひみんなにもそういう経験をしてほしいなと思っていました。

 

前の塾の時の先生とも、ゼミ形式の授業はすごく力がつくだろうと話をしていました。また大学の研究室はこのように進めていくところが多いと思いますので、効果はあるのだと思います。

しかし、ゼミ形式の授業をしている塾はほぼありません。この授業は塾でやりにくいからだと思います。

やりにくい理由は3つあると思います。

1、予定通り授業を進められない

2、人数が揃わないとできない

3、他人同士だと話し合い(教え合い)ができない

 

1の予定通り授業を進められないことについては…

今、中3が入試対策特別講座の中で実験的に同じような授業をしています。

みんなが納得するまで時間をかけるので、正直時間配分などは予想できません。

スラスラ進む時もあれば、時間がかかり2、3問しかできない時もあります。

だから、テスト対策など勉強しないといけない分量が決まっているものは、ゼミ形式の授業は向いていません。(テストまでにテスト範囲が終わらない可能性があるので。)

だからゼミ授業では学校の進度に左右されない復習をメインにしていくつもりです。

復習ならどれだけ時間がかかってもあまり問題がありません。

Chicora学園は個別指導授業とゼミ授業を両方やっていきますので、個別指導授業で学校に合わせた内容、ゼミ授業で復習と役割分担をすることができます。

 

2の人数の問題については…

私はChicora学園開校当初からやってみたかったのですが、もし人数が揃わなかったらできないなと心配していました。

ただ4年目になり人数もある程度いますので、安定的にゼミ授業ができるかと思い、始めることにしました。

 

3の話し合いができない問題については…

これはChicora学園の特徴ですが、うちはわいわい授業をしているので、みんな仲がいいんです。

だから私はそこは心配していません。

この問題に関しては他塾さんと比べてもうちは圧倒的に有利だと思います。

実際に今中3で実験的に授業をしていますが、この点が問題になったことはなく、みんな楽しくやっています。

 

 

他にこういう授業をしている塾はほぼないので、私も手探りでいろいろやっていくことになります。

ただ学校でも生徒同士で教え合うというのは増えてきているようです。

今後ゼミ授業でつけられる力は重要になっていくと私は信じています。

だからまだまだ未知数なところも多いですが、がんばっていこうと思います。