今日のChicora学園(11/10)YouTubeに動画をあげる

今日来たら「先生、俺、YouTubeに動画あげたで!」と言っている子がいました。

その動画も見させてもらいましたが、編集をがんばっていました。

すごいな〜という話をしていたら、「スマホで簡単にできるから、そんなに時間かからん」と言っていました。

動画を作る側になることは非常にいいことかと思います。

YouTubeは見るだけの子が多いですが、作る側に回って見ないとわからないこともたくさんあります。

そして何より、みんな少しは思う「YouTuberになって楽して稼ぎたい」がどれだけ難しいことか身をもって知ることができます。

YouTubeに動画をあげるなんて、スマホがあれば誰でもできますので、あれこれいう前に一度行動してみるのが一番だと思います。

行動せずにあれこれいうのと、行動してあれこれいうのでは全く重みが違いますからね。

私もいくつか動画をあげていますが、動画編集はすごく大変ですし、視聴回数を伸ばしたり、登録者数を増やしたりするのはもっと大変です。

その子は先生たちに宣伝して、視聴回数を伸ばしていました。

いろいろ工夫して視聴回数を伸ばしていってもらえればいいなと思います。

登録者数や視聴者数を増やすために自分で考えて行動するのはすごくいい勉強かなと思います。

わいわい授業

今日は中3のテスト前日だったので、今日のわいわい授業は1、2年生の二人だけでした…。

(火曜日のわいわい授業は中3が多いので…)

今週のお題は「教科書をデジタル化するべきか?しないべきか?」です。

今日は二人だけなので、チームわけはせずに二人で話し合ってもらいました。

今日も先生にとってもメリットデメリット、生徒にとってのメリットデメリットをあげて、それを元に話をしてもらいました。

発表内容

メリットの「らく」というのは荷物が軽くなる、忘れ物がなくなるなどです。

先生にとってのメリット、生徒にとってのデメリットの欄に書いてある「家で勉強ができない」というのは

タブレットをもって帰れないという設定で話をしているからです。

今、学校でも来年度に向けて一人一台タブレットの導入の準備が進んでいるようです。

でも、今の所持って帰ることはできないようなので、それに合わせて持ち帰れない設定で話をしています。

だから先生にとってのデメリット、生徒にとってのメリットのらんに書いてある「家でスライドを作れない」は

学校の先生もタブレットを持って帰れないから、授業で使う用のスライドを家で作れないということでした。

今回は人も少なかったので、意見も少なめでした。

でも、発表の仕方が今までのどのチームよりもはっきりと、結論を言っていてわかりやすかったです。