今日のChicora学園(10/23)男女共学化!海星高校塾対象説明会

今日は海星高校の塾対象説明会に行ってきました。

海星高校は来年度から男女共学になります。

そのことについて書いていこうと思います。

海星高校の運動場にて

男女共学化

なぜ共学化するの?

その理由ははっきりとは言っていませんでしたが…

海星の運営母体のエスコラピオス学園はローマに本部があって、世界中に学校があるそうです。

それらの学校でも共学化しているそうです。

ジェンダーの問題は世界中でホットなので、海外では共学化が進められているのかもしれませんね。

その流れでエスコラピオス学園は日本にある海星も共学化させるのかもしれませんね。(←こうはっきりと言っていたわけではありません。)

↑エスコラピオス修道会本部(海星のHPより、実際にイタリアに行ったそうです)

海星はまあまあ生徒数がいたので、経営が厳しいから男女共学にして生徒数を増やそうという面は少ないと思います。

HPには共学化の理由は「これからの社会においては、より多様な人材による協創が求められることから」と書かれています。

共学化の内容

男女共学になると言っても学校全体がそうなるわけではありません。

共学化するのは6年制と国際数理コース、進学特別コースの3つです。

進学コースは男子だけです。

新しくできる「国際数理コース」

共学化に伴い「国際数理コース」が新しくできます。

はっきり違うのは授業時間数です。

7限授業が国際数理は週4回、進学特別は週2回、進学は毎日6限授業です。

7限授業が多くて他のコースより終わる時間が遅いですが、それでも部活はできるそうです。(国際数理の子はだいたい毎日1時間遅れで部活に参加することになるのかな?)

他のコースとの違いは、とりあえず「語学に力を入れていく」という印象を受けました。

正直、今回の説明会だけでは差がわかりづらかったです。

例えば、津田の特別選抜は1クラスでだいたい毎年30人以下のクラスですが

そうなると先生のフォローが手厚くなって、高校で落ちこぼれる心配が少なくなります。

海星の国際数理も募集人数は30人なので、同じようにフォローが手厚くなるかもしれません。

でも、他のクラスと同じような感じになると、そこまでのフォローは望めないかもしれません。

その辺りどうなるかも今回の説明会ではわからなかったので何とも言えません。

共学化で変わるところ

変わるところは海星のHPにも書いてありますが

①トイレ

もちろん女子用のトイレが新たに作られました。

全部洋式できれいそうでした。

②食堂のメニュー

今までは男子向けのボリューミーなものが多かったようですが

女子向けのメニューも増やすそうです。

パスタやサンドイッチなどを増やすそうです。

HPには「現行の定食、丼物、麺類、軽食に加えて、ミニドン、サラダ、デザート類を追加、注文弁当やテイクアウトも導入しました。さらに、菓子パンの自動販売機も導入しました。」と書いてあります。

③部活

今までは部活も全て男子だけでしたが、女子が入れる部活はそのまま入れるそうです。

具体的に何部があるかなどは言っていませんでした。

④ロッカー

一人一つ鍵付きのロッカーを買うそうです。

同じロッカーを3年間使って卒業したら持って帰る(?)そうです。

↑イメージ的にはこんな感じなのかな?

⑤制服

今まで男子用しかなかったので、もちろん女子用も増えます。

それを機に男子用も変更になります。

3年制と6年制の違いはネクタイとリボンの柄かな?

⑥送迎バス

近鉄の塩浜駅とJRの南四日市から学校までバスが出るそうです。(でもそれは本数が少なめ?)

それ以外にも海星のすぐ近くのイオンタウンから塩浜までのバスが強化されるそうです。

しかも海星の学校終わりの時間に合わせたバスがより強化されるそうです。

大きな変更点はそれぐらいだと思います。

入試のこと

入試方式は「学校推薦(専願のみ)」「自己推薦(専願、併願両方OK)」「一般入試(専願、併願両方OK)」「スカラシップ型(奨学金)一般入試(専願、併願両方OK)」の4つです。

学校推薦

イメージ通りの推薦入試です。

中学校から推薦を受けて、受かったら絶対に入学しないといけません。(専願)

試験内容は作文と面接だけ。学科試験はありません。

だから内申点は結構見られます。

どのコースでも受けられます。

内申がよくて絶対に海星に行きたいという人にはオススメ。

オール4ぐらいあれば国際数理や進学特別の推薦がもらえるかな?

進学コースの推薦は学校内で平均よりちょっと上にいれば大丈夫かな?

ちなみに内申が四高の国際に行けるレベルだと奨学金+40万給付があるようです。

自己推薦

併願可能なので受かっても別の高校に行くこともできます。

自己推薦は2種類あって、受けるコースによって違います。

①自己推薦教科型

国際数理と進学特別用の自己推薦入試です。

試験内容は数学+英語+集団面接です。

数学英語は記述式です。試験内容は県立の前期に似た試験だそうです。

国際数理で出願してダメだった場合、進学特別にスライド合格ができます。

難易度は

自己推薦は学科試験があるので、学校推薦より内申の基準はちょっと緩そうです。

国際数理もオール4なくてもなんとかいけそうです。

進学特別はいな総いける子ならいけるかな?

②自己推薦作文型

こちらは進学コース用の自己推薦です。

国際数理、進学特別の子は受けられません。

つまり作文型を受けられるのは男子だけです。

試験内容は作文と集団面接。学科試験はありません。

難易度は

桑北いけるぐらいならいけるかな?

一つだけ気をつけるポイントは

自己推薦は(国際数理、進学特別)と(進学コース)で試験内容が違いますので

進学特別がダメだった時、進学コースへのスライド合格はありません。

一般入試

どのコースも受けられます。

試験内容は5科目マーク試験だけ。

スライド合格あり。

つまり国際数理に出願して、ダメでも進学特別、それがダメでも進学コースに合格することができます。

一番イメージしやすくてわかりやすい入試方式です。

新しくできた国際コースの基準点は、それをクリアする人が少なくても下げるつもりはないそうです。

つまり定員にはこだわらず、基準に満たない生徒は入れない方針だそうです。

あと、女子は進学コースに入れないので、進学コースへのスライド合格はありません。

一般入試スカラシップ型

これは一般入試の成績上位者が奨学金をもらえる入試です。

だから試験内容は一般入試と一緒です。

ただし、スカラシップ型で受験できるのは、国際数理と進学特別だけです。

奨学金の対象にならなくても、スライド合格で進学コースなどに合格できます。

あと2学期の内申点が9教科30以上ないと出願できません。

つまり奨学金を受けたい人は一般入試の出願時に申請してね、という感じです。

入試難易度

この辺りの私立と比べると

オール4ぐらい:暁2類進学、津田特別選抜

ほとんど4でちょっと3:海星国際数理、メリ英語科

3と4半々ぐらい:暁1類、海星進学特別

3がメインでいくつか4:津田特別進学

オール3ぐらい:津田総合進学、海星進学コース

オール3なくても:メリ普通科

って感じになるかな?

女子はどれぐらい入るの?

共学化して初めの方で結局一番気になるのは「女子はどれぐらい入るのか?」かなと思います。

私も全然予想ができませんが…

ちょっと気になるのは、女子は国際数理、進学特別しか入れない点です。

でもそのレベルなら暁がありますので、女子にとっては暁と海星が被る感じになると思います。

そうなると女子が海星を選ぶ理由は何なんでしょう?

学校の雰囲気?制服?初年度だからちょっと手厚い?

説明会でもその辺のアピールがちょっとなかったのでよくわかりませんが…

メリノールが共学化した時、男子は暁より簡単な学校ができたので受験する意味はありました。(それまで四日市の男子は海星が無理なら、津田か鈴鹿に行くしかありませんでした。そこで同じ四日市市内のメリが選択肢に入るのは大きいです。)

また、メリは部活なども男子向けのアピールをしていました。

それでも初年度は数名しか男子が入りませんでした。

今の海星を見ると、共学化した時のメリノールほど女子が受ける意味が見出せなくて、アピールが少なめのように感じます。

それだとちょっと女子は少なめになるんじゃないかな?と個人的には思います。

でも、見学は女子も結構きているそうで、意外と注目はされているのかもしれません。

(意外と男子より女子の方が新しいところに飛び込む勇気はあるのかもしれませんね。)

個人的に気になったところ

海星の今年のパンフレットは面白くて、VR動画で学校見学をしてもらうように、VRのゴーグルが入っています。

コロナであまり学校見学ができないので、それの対策のようです。

下の青いのがVRゴーグル。

組み立てるとこんな感じ。

VRゴーグルの先にスマホを当てながら、海星の学校紹介動画を見ると360度見れます。

全然堅苦しくない中学生向けの紹介動画なので、VR体験がてら見てみるのもいいかと思います。

海星の説明会に行っても、校内見学はないので、私もこのVRで初めて校舎内を体験できました。

あと説明の中で、去年海星の6年制の子たちがローマに行った時に

ローマ法王に謁見したそうです。

海星のHPより

これかなりすごいなと思います。

そんな経験まず普通できないですからね。

あとエスコラピオス学園は世界中にあるし、かなり歴史も古いので

モーツァルトやシューベルト、ガリレオなどもエスコラピオスに関わっていたそうです。

以上長くなりましたが、海星の塾対象説明会の話でした。

イオンタウン泊

海星の説明会のあと、近くのイオンタウンに行きました。

イオンタウン泊は去年リニューアルオープンしましたが、まだ行ったことがありませんでした。

だから私は初めて入ったのですが、きれいですし、広いですね。

普通に北ジャス(四日市北イオン)より広い。

そこで「やっぱりステーキ」という店に入りました。

やっぱりステーキは沖縄発のステーキ屋で、いき◯りステーキがちょっと落ち目の今、勢いに乗ってきている店です。

前から気になっていたので、思い切って入りました。(本当は昼ごはん1000円以下で抑えるつもりだったのに)

220グラム。

ご飯、サラダ、スープ食べ放題です。

美味しかったです。

いきなりステーキは行ったことないので、比較はできませんが…。

泊のイオンタウンは広くていろいろお店があるので、またゆっくり探検に行きたいです。