今日のChicora学園(1/20)今日新しく教室に増えたものとは…?

火曜、木曜に授業を希望する人が多くて、火、木は授業が多いのですが

月、水、金は授業少ないです。

特に月曜日は少なくて、寂しくなりがちなのですが、今日も中学生は全員自習に来てくれたので、全く寂しくありませんでした。

ちなみに一番人気のある火、木の7時からのコマはあと一人づつぐらいしか入れません。

8時はどの日もまだ余裕があります。

ルービッキューブを教室に置いている本当の理由

休憩中の一コマ

やっとルービックキューブを自力で解こうという子たちが現れました。

今まで、壊したものを私に解かせるだけでしたが、自分たちでやり方を見ながら解こうと頑張ってくれました。

慣れていないので、時間がかかりすぎて、途中までしかできませんでしたが…

ルービックキューブは覚えて、慣れるだけのものですからね、そのうち速くできるようになります。

よく「ルービックキューブと賢くなる」みたいな意見(?)を聞きますが、私はそんなこと全く思いません。

ルービックキューブなんてほぼ考えることはありません、本当に解き方を覚えて、練習するだけです。

っていうか考えていては遅すぎます。頭で覚えるのではなく、体で覚えるものです。

私の偏見ですが、ルービックキューブで頭がよくなる

だから勘違いしないでもらいたいのは

「頭の体操になる」とか「空間把握力をつける」とか崇高な目標のために、教室にルービックキューブを置いているのではありません。(私はそんな効果はないと思う)

ただの私の趣味です。

ただ、一つルービックキューブをしていていいなと思うのは、「前よりタイムが縮まるとうれしい」「もっと縮められるようにがんばろう」という経験ができることです。

この成功体験はどんなことにも通用しますからね。

あの時ルービックキューブはやればどんどんタイムが短くなったから、他のことでもやればどんどんよくなるんじゃないか?という自信が持てます。

私が思いつくルービックキューブの利点はそれぐらいです。

あと

前書いたプログラミングの本といい、ルービックキューブといい、いろいろと興味を持ってくれるのは非常にうれしいですね。

若いうちにいろいろなことに興味を持って、取り組んでみるというのは大切ですからね。

大人になった時、内容は忘れても経験したことあるという記憶だけは残りますからね。

そうすれば大人になった時も、手軽に挑戦できます。

私も最近たまに登山をするようになりましたが、それは子供の頃に親に登山に連れて行ってもらっていたから、最初の一歩が楽に踏み出せました。

たぶん、全く登山をしたことなかったら、今、登山を始めるのはかなり難しかったと思います。

だから子供のうちの経験は忘れていても、大人になった時の選択肢を増やせるのかなと、私は考えています。

なんか真面目なことを書いてしまいましたが

上のルービックキューブの写真で変なヒモと柱が気になった方もいるかと思います。

この土日で作ったもの

机に仕切りを作ろうと思っています。

Chicora学園は先生一人に生徒二人の個別指導なので、生徒二人の間に先生が座る形になります。

つまり横に3連続の席が必要になります。

今、置いてある机はこういう感じで、横に3人座れる、6人がけの机です。

しかし、前の席は全く別の授業になるので、仕切りがほしかったのです。

今までは授業も少なく、各机で1組ずつ授業をしていても机は足りていましたが、

今後はそれでは足りなくなりそうなので、1つの机で2組できるように

仕切りを作りました。

「作りました」と言っても、手作りなので、試行錯誤を重ねている段階です。

組み立て中の写真

カインズや100均で使えそうなパーツをいろいろ買ってきて、試行錯誤しながら組み立てています。

だからカーテンもまだ一つしかなくて、全然仕切りにはなっていないのですが

今の所こんな感じです。(カバンとかあって、全く見せる気がない写真(笑))

明日、カーテンをつける予定です。

今日中途半端なまま立てておいたのは、立てておけば絶対にみんないろいろ触って壊そうとしますからね。

壊して欲しかったんです。

生徒さんがどう壊すかを観察して、それに対処できるようなものを作りたかったのです。

自分で作っただけだと、どうしても耐久テストで手加減しますし、想定外の動きには対応できません。

生徒さんは常に大人の想定外のことをしてきます。

その想定外を観察したかったので、あえて中途半端なまま放っておいて、しかも仕切りについては何も言わず、自由に触ってもらいました。

そしたら案の定

「あー、グラグラする〜」→「あ、取れた」

となりました。

やっぱりそこはみんなグラグラして取るよな〜、じゃあグラグラしないようになんとかしないとな課題が見えてきます。

作る→壊される→対処する→また別の壊され方をする→対処する→さらに別の壊され方をする→対処する→…

と改良を加えていって、いいものを作ろうという考えです。

だから完成するまでまだまだ時間がかかる予定です。

ここまで書いて、今日はセンターのことを書こうと思っていたのを思い出した。

あと、先週高校入試の希望調査も発表されたからそれも書こうと思っていたのに。

せっかく塾っぽいことを書くチャンスだったのに、ルービックキューブとまだできていない仕切りの話って(笑)

明日はたぶんセンターのこととか書きます。

書くために頑張ってセンターの問題解きます。