今日のChicora学園(7/17)鉛筆うまく削れますか?

テストが返ってきています。

1年生のテストはやっぱり初回にしては難しかったのか、私の予想より低い子が何人かいました。

去年の陵成の1年生(現2年生)の1学期中間と比べると、平均点が下がっている科目が多いです。

特に英語数学去年とは5点ほど違います。

そんな中100点を取った子もいますし

「前日に教えてもらったところが出たから点取れたー」

などうれしい結果もたくさんあります。

点数が上がることもうれしいですが、ここで習ったことができているというのが一番うれしいですね。

今週買ったもの

地球儀を買いました。

この地球儀、光るという特徴もありますが、スマホやタブレットを使ってARでいろいろ情報を見られます。

専用のアプリを入れて、地球儀にかざすと、地球儀上にいろんな情報が出ます。

上の写真だと日本のところに東京タワーが出たり、フランスのところにエッフェル塔が出たりしています。

そこをタップすると説明が聞けます。

昔では考えられなかった、すごい技術です。

でも、昔ながらのことも大事だなと思ってこんなのも買いました。

鉛筆削り用のナイフです。

普通のナイフじゃなくて、安全なようにカバー?がついています。

前から教室に鉛筆を置いてほしいという意見があったので、鉛筆と一緒に買いました。

私も鉛筆をナイフで削ったことはほぼないので、早速やってみましたが、なかなかキレイには削れません。

鉛筆をナイフで削る経験はあまりできませんので、みんなにもこういう珍しい経験をしてもらいたいなと思います。

もう一つ買ったのが酢酸ナトリウムです。

この前マイカルの東急ハンズの理科実験コーナーで「一瞬で凍る水」というのが売っていました。

(youtubeなどで「一瞬で凍る水 酢酸ナトリウム」など調べるといろいろ出てきます。本当に一瞬で凍っていく様子が見られます。)

その実験セットの箱を見ていたら、中身は酢酸ナトリウムだけのようだったので、

わざわざ高いセットを買わなくても、酢酸ナトリウムを買ってこればできるんじゃないか?

と思って買ってみました。

早速適当にお湯に溶かして、一瞬で凍るか実験してみましたが、うまくいきませんでした。

やっぱり配分が大事なようです。(酢酸ナトリウムをかなり多めにしないといけないっぽい)

また実験してみて、みんなに見せられるようにしたいです。

夏休みの間にみんなでこういう実験を何度かしたいなと思っているので、今理科実験の準備を徐々に進めています。