今日のChicora学園(5/14)結晶作りの結果

学校が始まるとなると、次にみんなが思いつくのは

宿題はしていかなくていいんじゃないか?

ということです。

31日までの分なので量が多く、今の段階でできている子はいません。

うちに通っている大山田東小の子はできたと言っていましたが、陵成、光陵で終わった子はまだいません。

一度「宿題をしていかなくていいんじゃないか?」と思い始めると、宿題のやる気は下がってしまいます。

(読書感想文は今の所ほとんどの子がやる気がなさそう(笑))

それでも朝から教室に来て、頑張って宿題を進めてくれているのは素晴らしいです。

でも、お昼はみんなで休憩をして

最近はかくれんぼが流行っています(笑)

私も参加させられるので、私もどこかに隠れないといけません。

体が小さい子供のうちなら隠れる選択肢が多いのですが、大人だと入れないところもあって大変です。

隠れるのより、もっと大変なのは鬼の時で、みんな真剣に隠れるのでなかなか見つかりません。

1試合10分以上かかるのはよくあります。

学校が休みでみんな友達と遊べないので、塾の休憩時間にみんなで遊ぶのもありかなと思います。

先週した結晶の実験

先週結晶を作る実験をしました。

1日ではできず、結晶ができるまで放置していたのですが、できました。

正確には月曜日にはほぼできていましたが、書く機会がなくて今日になりました。

もう、何が何だかわからないぐらい結晶ができています。

結晶の重みで、結晶をつけるようの紙が倒れてしまっています。

動かしたらボロボロ落ちそうなので、キッチンの奥に置きっぱなしで写真を撮りました。

奥の紙コップは余った尿素溶液を入れておいたコップです。

そこに割り箸を入れておいたら、割り箸に結晶がつきました。

紙の端っこの方(とんがった所)に結晶ができやすいみたいですね。

平面の所にはあまり結晶はできませんでした。

結晶の量が予想以上だったので「なんかすごいことになってる」という感想が多かったです。

観葉植物を買いました

サンスベリア という植物のマッソニアーナという種類です。

サンスベリア 自体は観葉植物として有名で、観葉植物売り場には絶対にあるような植物です。

その中でもこのマッソニアーナという種類は葉っぱが1枚〜3枚しか出ないちょっと珍しい種類です。(アマゾンでは売っていません)

大きくて存在感があるので、教室のどこかにおいて飾ります。