今日のChicora学園(1/22)学校の常識を壊す!

二日続けて教材展示会

今日は午前中にまた教材展示会に行ってきました。

今日は名古屋のウインクあいちでした。

中でも写真は撮れるんでしょうけど、誰も撮っていないからとる勇気がなくて、外の写真です。

昨日の展示会では見られなかった教材も見られました。

教材展示会に行くと思うのは、映像授業の教材がどんどん増えてきてることです。

タブレットで見られる、生徒のスマホでどこでも見られる、確認テストがついているなど、いろいろあります。

でも、私は映像授業、タブレット学習はあまり乗り気ではありません。

私が前いた塾でも少しやっていましたが、効果がいまいちって感じですね。

ちゃんと塾側が生徒の進捗などを管理すれば、映像も成績が上がるとは思うんですが

それだけで生徒さんのモチベーションが続くかどうか、というところですね。

私は生徒のモチベーションが大事だと思っているので、ちょっと映像は合わないかな〜と感じています。

ただの教材展示会かと思って行ったら、教材展示以外にも愛知県私塾協会というところが主宰しているセミナーなどもやっていて、そちらも勉強になりました。

帰るのが遅くなってしまった…

セミナーを聞いていたおかげで、予想以上に滞在時間が長くなってしまって、教室に14時につきませんでした。(一応14時オープンと公表していますので、でも14時に誰かがくることはほぼない)

いや、遅くなった原因の9割はウインクあいちの六三六という店でラーメン(つけ麺)を食べてたらからなんですけどね(笑)

私は名駅周辺でつけ麺を食べようと思ったら、だいたい六三六に行きますね。

私は魚介系のつけ麺が大好きなので、これを食べずには帰れなかった。

コンビニ弁当などでも済ませられるはずでしたが、並んででも六三六を食べたのは、味はもちろん、昨日鈴鹿でラーメンを食べられなかった反動もあると思います。

これを食べてなかったらもう一本早い電車に乗れたから14時には間に合っていたと思います。

いや、つけ麺じゃなく普通のラーメンにしておけば間に合ったかも。

今日のわいわい授業

みなさんは「ダンシングクラブ」という飲食店をご存知ですか?

食べログ載せておきます。https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13173226/

そのお店の特徴は食器がないことです。

料理を頼むと、店員さんが料理をビニール袋に入れて机に持ってきて、それを机の上にぶちまけて、それを素手で食べるというお店です。(書き方は悪いですが、食べログの写真をみてもらえばわかるようにすごく洒落な感じです)

そのことをみんなに行ったら「え〜汚そう」「衛生面大丈夫なの」などいろいろ意見が出ていました。(綺麗な写真は見せていないから)

しかし、その店は予約も取れないぐらい大繁盛しているそうです。

この繁盛した理由を考えていくと「『飲食店なら皿がある』という常識を破壊した」のも一つの理由かと思います。

世の中いろんな常識に囚われています。

その常識を疑って、ちょっと破ってみるだけで、人とは違うものを生み出せて、大ヒットする可能性があるわけです。

だから今日のテーマは「常識を疑え」です。

まずは学校の常識を書いてもらいました。

普段あまりに当たり前すぎて意識していないことを、改めて意識し直してみました。

新しいことを生み出すには、普段意識していないところを意識してみるもの大事なことだと思います。

そのトレーニングになったらいいかなと思います。

それと同時に

今あげた常識をなくしてみるというものです。

まさにさっきの「皿をなくす」と同じことをやってみようというわけです。

その常識をなくしたらどうなるかをチームごとに考えました。

話し合い中

まずはカニカマチームの書き出した学校の常識

陵成中にしかないものありますが、短時間に95この常識をあげてくれました。

カレーチームのあげてくれた常識は

こちらは、学校に常識的にあるものを列挙してくれました。

一つモザイクで消してあるのは、自分の名前も書いてあったからです。学校に自分がいて当然ということなんでしょうね(笑)

で、そこから何を消すかの発表です。

まずはカニカマチームの発表

発表時間が短いので、急いで書いたので、少し読みづらいですが。。。

先生の代わりにAIが教えるというのが今どきで面白いですね。

でも逆のカレーチームから

「AIは数学的なところは得意だけど、言葉を理解したりするのは苦手だから教えられないんじゃないか?」

「AIを導入する費用は?」

などAIに対していろいろと質問が出ていました。

それに対しては「研究とかしていればそのうちできる」というものでした。

そこでもうちょっとうまく返せるとよかったかなと思います。

次はカレーチームの発表

こちらも黒板をなくすという意見がありました。

黒板をなくす流れは徐々にきていますからね〜

津田学園は多くの教室でもうすでに黒板が全くないそうです。

黒板の代わりに電子黒板が埋め込まれていて、授業はそれで行っているそうです。

ここの発表で面白かったのは、そもそも校舎をなくすというものです。

タブレットがあればわざわざ学校に行かなくてもみんな家で勉強できますからね。

あと費用のこともしっかりと考えてくれていました。

タブレットは税金と寄付でまかなうそうです。

ICTで電気がなくても見られるというのは、プロジェクターなどを使うので、教室の電気をつけず暗くても授業ができるということです。

両チーム発表が終わったら先生たちが発表に対して点数をつけました。

カニカマチーム202点(ウォーミングアップボーナス15点、常識をあげた個数95点、発表の点数92点)

カレーチーム(常識をあげた個数76点、発表の点数118)

でカニカマチームの勝ちでした!

カレーチームは発表では勝っていました(先生3人ともカレーチームの点数を高くつけた)が、総合点で負けました。

ここまで読んでみなさん「なんでチーム名がカレーとカニカマなんだろう?」という疑問を持っていると思います。

その理由は今日(1月22日)がカレーの日とカニカマの日だからです。

ただそれだけです(笑)

毎回わいわい授業を始める前にウォーミングアップ(アイスブレイク)をしています。

カニカマチームはそこでのボーナスポイントも入りました。

次に個人発表をしたのですが、

個人発表は私が思ってた方向と全然違う方向に行った(話が繋がってどんどん別方向に向いて行った)ので、そのまま別の議論をしました。

今日はつけ麺のこととか書いて長くなったので、詳しくはまた明日〜