今日のChicora学園(9/20)生徒会長になるとしたら?

今日は祝日ですが、開校していました。

今日もわいわい授業がありました。

わいわい授業の最初はいつもウォーミングアップで、ちょっとしたゲームやクイズをやっています。

今回は水平思考ゲーム(出題者に対してYes,Noで答えられる質問をしていって、出題者が用意していた答えを導くというものです。)をしました。

普段は問題をあまり書きませんが、今日は問題を書こうと思います。

今、中国で実際に問題になっていることなのですが

見た目は普通のタピオカ屋さんに入ると、そこでは200元(約3400円)の異常に高いタピオカジュースが売っています。

それを買うと、店員さんに奥の部屋に通されます。

そこで行われていることとはなんでしょう?

という問題です。

もちろんこれでいきなりわかる人はいないので、Yes,Noで答えられる質問をして答えを探っていくというゲームです。

ちなみに今日のメンバーはみんなで考えて質問を出し合って2分で答えを導いていました。

答えはこのブログの最後に書きます。

で、今日の本題は前の水曜日と同じ「学校で生徒会長になるならどんな公約を立てるか?」です。

今は自民党の総裁選をやっているので、選挙に興味を持ってもらいたいなと思ってこのお題にしています。

今日は人数が少なかったので、チームに分かれず、みんなで話し合いました。

しかし、なかなか意見がまとまりませんでした。

いろいろ意見は出たのですが「これは生徒会で解決できる問題ではない」「これは美化委員がやればいい」「これはお金がかかるから無理」などと生徒会として動けることがほとんどないという結論におちいってしまっていました。

また「今の生徒会も『ウォータークーラーをきれいにする』という公約もできていないから、それすら無理ならほぼ無理」とも言っていました。

そのように現実的に考えるのは大事ですが、あまり後ろ向きな議論はよくありません。

だから「多少実現性は落ちてもいいから、なんか無い?」と条件を緩めましたが、一度後ろ向きな議論になってしまったので、なかなか前向きな議論に持っていくのが難しかったです。

そこでちょっとお題を変えて

公約を作るためには、まず学校の問題点をあげる必要があります。

そこから解決できそうな問題点を絞って、その問題の解決方法を示すのが公約になります。

なので、まずは今の学校の問題点をたくさんあげてもらいました。

ちょっと読みにくいですが…。

そして、出てきた問題点を「生徒で解決できるもの」「先生なら解決できるもの」「どうしようもないもの」の3つに分けてもらいました。

上のホワイトボードの写真にあるように、色分けしてもらいました。

生徒会の公約にできそうなものは「生徒で解決できるもの」だと思います。

なので、そこに着目して話を進めていくべきです。

今回生徒で解決できそうな問題は

「偏見がすごい」「草むしり」「アルコールをしている人が少ない」「ロッカーが汚い人がいる」

でした。

ここから生徒会の公約に持っていこうと話をし始めましたが、時間もなくなってしまい

今日は中途半端なところで終わってしまいました…。

でも、この問題点をたくさんあげてそこから絞っていくという考え方はぜひ知っておいてもらいたかったのでよかったかなと思います。

今回のようなお題の場合、いきなり公約が出てくるのではなくて、

まずは問題があって、それを解決する方法が公約です。そしてその公約を実現することでどのように問題が解決されるか?まで示す必要があります。

「現在の問題」「解決方法」「解決後どうなるか?」

この3つはセットですので、その3つの流れを追って考える、ということを身につけてほしいです。

どうしても「公約を考える」というお題だと2番目の「解決方法」に目が行きがちですが、

1番目の「現在の問題」さえはっきりすれば、結構簡単に「解決方法」「解決後」が見えることは多々あります。

だから私は「現在の問題」を探すのが一番大事だと思います。

今回は「現在の問題」を探すところがみんなでゆっくりできたのでよかったかなと思います。

問題の答え

タピオカ屋さんで異常に高いタピオカを買った時に通される奥の部屋でやっていたこととは?

答え:塾の授業

中国では塾が禁止になったので、このようにカモフラージュした脱法塾が問題になっているそうです。

この前中国で塾やゲームが禁止されている話をしたばかりだったので、みんな結構早く答えにたどり着きました。