今日のChicora学園(9/4)新しい桑名駅

今日は陵成、光陵の中3は実力テストでした。

まだみんながどんな感じかは聞いていませんが

「いつもより頑張った」と言っている子もいました。

結果はもうしばらく後でしょうけど、楽しみです。

今週は夏期講習の追加授業が終わり、夏の頃に比べると落ち着いた雰囲気でした。

で、金曜日は人が少なめで、他の曜日に比べると少し寂しい曜日です。

だから今日は先週末にオープンした桑名駅の話を書こうと思います。

新桑名駅の始発

月曜日のブログにもちょっと書いたのですが

8月30日から桑名駅が新しくなりました。

私は、その日朝5時前から駅に行って並んできました。

4時50分ごろ着きましたがこれぐらい並んでいました。

この列は特急券などを売る対人の切符売り場です。

私は自動券売機に並んで、一番最初に券売機で切符を買えました。

これが一番最初に買った切符です。

右の番号が0001になるかなと期待していましたが、0798でした。

ちょっと残念。

たぶん旧桑名駅から券売機を移設したから、番号はそれを引き継いでいるのかもしれません。

とりあえず8月30日の5:03分に買ったということはわかるかと思います。

5時前の券売機

販売直前までずっと係の人が調整していました。

前日の夜からずっと移行作業をしていたのだと思います。

5時18分の始発に乗って長島まで行きました。

ちなみに長島は(その時間は?)無人駅なので降りる時は絶対に改札を通らないといけません。

その時に切符が回収されてしまうので、記念に取っておく用(上の写真の切符)と改札に入れる用の2枚買う必要があります。

(ちなみに長島までは210円なので、160円では足りません)

そして、朝5時29分の長島発の電車で帰ってきました。

そして、桑名駅に5時33分に着きます。

その電車が桑名駅に着く一番最初の電車です。

その電車から降りて一番最初に改札を通りました。

つまり、私が桑名駅で一番最初に降りた人になれました。

(あの日は入場券で入っていた人もいるでしょうから、一番最初に改札を出たわけではないと思います)

旧桑名駅の終電

ちなみに旧桑名駅の終電にも乗りに行きました。

作業員の人がすごくたくさんいました。

自動販売機など、移せるものは夜の間に一気に移したようです。

0時前の桑名駅の様子

自販機を運ぼうとしていますし、JRの券売機はすでに一つ移動しています。

近鉄も券売機を一つ取り外して移設しています。

旧桑名駅は29日が最終日なのですが、日付を超えたら8月30日と書いた切符が出ないかな?と思って

日付が超えるのを待って券売機で切符を買いました。

その切符がこれ

せっかくちゃんと日付超えるまで待ってから買ったのに8月29日と出てきて、ちょっと残念でした。

JRの改札から近鉄に乗れるのはこの日が最後ですので、記念にJRのハンコを押してもらいました。

(本当は8月30日と書いてある切符にJRのハンコを押してもらいたかった)

0時3分の終電の普通電車で益生まで行きました。

益生もその時間は無人駅なので、保管用(上の写真)と改札に入れる用の2枚買う必要があります。

と、一人で盛り上がっていますが、生徒さんに話をしたら「えー、なんでそんなことしてんの?」「そこまでする?」って反応でした。

まあ、普通そうかなと思います。

でも、こんなの一生に一回だし面白いしこうやって話のネタになるので、個人的にはよかったです。