今日のChicora学園(4/22)英単語テストを始めました。
今日から毎回の英語の授業の時に英単語テストをするようにしました。
毎週覚えてきてもらう単語のリストを配ってそれを覚えてきてもらいます。

毎週13個〜15個ずつ覚えていけば、各学年で習う単語を1年間で全てテストできます。
読み方がわからず、英単語をアルファベットの羅列としてしか見ていない子もいるので、カタカナで読み方も書いています。
1週間でこれを覚えてきてテストをします。
テストはこの中からランダムで7問出されます。

今日の英語の授業でテストを受けたこは全員合格してくれました!
最初だからみんな真面目に覚えてきてくれています。
1週間に13個ぐらいならそんなに大変ではないかな?
この調子でがんばって単語を覚えてほしいです。
ちなみに単語テストに合格しなかった場合。
授業後に居残りでテスト範囲だった単語の練習をしてもらいます。

どれぐらい時間がかかるか私が試しにやってみたもの。
ダッシュでやって11分でした。(裏もあります。)
たぶんみんななら15分ぐらいかかると思います。
覚えてこないと、居残りになってしまうので、ぜひがんばって覚えてきてほしいですね。
これのためにエクセルで結構プログラム組みました。
単語リストから◯週目の単語をランダムでひっぱてきてテストを作ったり、不合格者はその範囲のやり直しプリントが出るようにしたり、などなど全部ボタン一つで印刷までできます。
特にすごいのは長い単語(熟語)が来た時はセルを結合するシステム。(やり直しプリントの右下)
今までもこれとは違いますが、英単語練習の紙はありました。
しかし単語が長くても短くてもセルの大きさは一緒でした。
だから長い単語はすごく小さく書かないといけませんでした。
それで結構文句が出ていたので、今回はがんばって長い単語は二マス使うプログラムを組みました。(このプログラムは私が作ったのではなく、うちの先生に作ってもらったのですが)
この凄さはや大変さはあまり伝わりにくいですが、私はこれができた時驚きました。
みんなはこの凄さを知らずに、ただ「居残りやだな〜」と思って書くだけでしょうけど(笑)
エクセルでプログラムは色々組んでいますが、今回(地味ですが)一番すごいものができました。
これでみんなが単語をしっかり覚えてくれたら、プログラムを組んだ甲斐があったなと思えるので、
ぜひみんなには単語をしっかり覚えてもらいたいなと思います。