今日のChicora学園(4/11)新しくテーマパークを作るなら?
今日もわいわい授業がありました。
月曜日は1年生が多いので考えやすいお題にしています。
今日のお題は「新しいテーマパークを作るなら何がいい?」です。

このお題はずっと前に一度やったことがあります。
このお題なら誰でもとっつきやすいかと思いこのお題を選びました。
月曜日はそこまで人数が多くないので、チームに別れずみんなで考えてもらいました。



釜揚げしらすランドを作るそうです。
他のテーマパークとの違いは、「自分で運転できるアトラクションを作る」「釜揚げしらすの料理を極める」だそうです。
一つ目の「自分で運転できるアトラクション」は、自分で運転する楽しさが体験できます。
確かにテーマパークののアトラクションは基本決まったレールの上を動くだけですからね。
自分で自由に移動できると楽しいでしょうね。
しかしそうなると安全面が気になります。
そこは他の人とぶつからないようにAIを使ったり、コース設定をしたりするそうです。
二つ目の「釜揚げしらすを極める」は名前の通り釜揚げしらすの料理をたくさん用意するそうです。
釜揚げしらすの料理を客がその場で作って食べられるそうです。
あえて変のものをテーマにして興味を持たせる作戦だそうです。
確かに数年前にうんこミュージアムとかちょっと話題になりましたからね。
あえて変なものをテーマにするのはありかもしれません。
今回は差別化の面では釜揚げしらすというのは面白かったと思います。
しかしなぜ釜揚げしらすなのか?などの理由づけもできるともっと説得力があったかなと思います。
なぜ釜揚げしらすにしたのか質問しましたが、「なんとなくのノリ」だそうです。
そういうところも理由を準備しておけるともっとよくなっていくと思います。