今日のChicora学園(12/16)駐車場に入れるのが難しい!
今日は久しぶりに新しく入室希望の方の面談も体験授業もなく、落ち着いた日でした。
今日の教室の様子
今日、早くも冬休みの宿題をもらった学年もあるようです。
今日早速持ってきて「明日までに数学の宿題終わらせる!」と言ってがんばっている子もいました。
今日半分は終わらせると目標を立てて取り組んでいました。
しかし、わからないところもいくつかあり、先生の聞きながらしていたので、目標ページには少し届かなかったようです。
Chicora学園では毎日、国語と英語の音読をしているのですが、音読も毎日続けていると、目に見えて成長します。
初めは漢字の読み方がわからなくてつまっていても、今はスラスラ読めています。
安全運転しなきゃ
土曜日、椿大社に車の御祈祷に行ってきました。
Chicora学園では全ての授業が終わった22時から車で家までお送りしています。
写真に写っているキャラバン10人乗りの車で私が運転してお送りしています。
教室オープン前に納車されて、早く御祈祷に行かなきゃと思っていたのですが、忙しくてなかなか行けず、今のタイミングになりました。
私は今までずっと軽自動車に乗っていたので、大きい車は新鮮です。
初めのうちは車幅感覚がわからず、慎重に運転していましたが、最近は慣れてきました。
でもまだ慣れた駐車場以外は怖いですね〜
長いし横幅が広いのでバックが難しいです。
この前アピタの外の駐車場で細々と切り返しをしまくって、ちょっと渋滞を作ってしまいました(笑)
この前マイカルにも買い物に行きましたが、初めて外の平面駐車場に停めました。
マイカルの立体駐車場は怖くて入れません。
私は普段は1番街の屋上にしか停めないんですが、高さ制限が怖くてやめました。
後から確認したら屋上駐車場はちゃんと入れる高さでした。
私はマイカルに行く時はだいたいハンズかユニクロ目当てなんで、屋上駐車場が一番ハンズに近くて便利です。
映画を見る時は3番街の立体駐車場ですが、3番街の駐車場は桑名で一番難易度が高い駐車場だと私は思っています。(狭い割りに大きい車が多い)
だから絶対にキャラバンでは3番街の立体駐車場には入りません。普段乗っている軽なら余裕なんですが。。。
Chicora学園の駐車場
ちなみのChicora学園も駐車場が3台分あるのですが、ちょっと狭めでキャラバンを入れるのは大変です。
軽自動車や普通車で来ている先生たちはそこまで大変そうではありません。
軽なら余裕です。
私はいつも一番最初に駐車場に入れるのでいいのですが、3台横並びの真ん中に車を停められるとキャラバンは切り返しができなくなります。
それだけ大きい車なんです。
だからいつかどこかで擦りそうで怖いんですが、擦らないように慎重に走ります。
私はビビリで、燃費ばかり気にしているので、いつもアクセルを踏み込むことなく、ゆっくり走っています(笑)
特に上りで信号に止まった時の発進はかなり遅いです(笑)
焦って事故をしてはいけないので、今後もゆっくり安全運転につとめます。