今日のChicora学園(1/23)「神」部活に選ばれたのは…?
昨日のわいわい授業の続き
グループワークの次は個人発表がありました。

今回の発表内容は
前回発表してくれた子が、卓球は意外と大変なスポーツなんだということを発表してくれたので
それに対して、テニスの方が大変だという発表でした。
写真はテニスのコートと卓球の台の大きさを比較して、これだけ走り回るからテニスの方が大変だと力説しているところです。
他にもテニスの大変さを説明して
最後に「だから、テニス部が神です」と締め括っていました(笑)
そしたら、他の部活の子から「いや、うちの方が大変」と反対意見が出て
自分の部活がどれだけ大変かのアピール合戦になりました(笑)
個人発表だったのに、すごく盛り上がっていたので、しばらく様子をみていました。
「うちはこういうところが大変だから」
「いや、それならうちの方が!」
「それだったら、こっちも〜」
など、終わる気配がないので
いっそ、その議論を続けてしまえばいいと思って、急遽「どこの部活が一番大変か決め大会」にしました。
みんながアピールしまくって、その後みんなでどこの部活が大変そうか投票をしました。
その結果がこちら

水泳部と吹奏楽部が大変そうだということで「神」認定されました。
2番目に大変そうなテニス部は「仏」認定、一番票が少なかった卓球部は「村人B」になりました(笑)
本当は「コンビニは24時間営業するべきか?」について話し合おうと思っていたのですが…
こうやって思い通りにいかないのも、わいわい授業の醍醐味です(笑)
私が決めたプログラムに従うより、生徒さんにのびのびと話し合ってもらう方が大事ですからね。
昨日の内容はここまで
今日やったこと
今日は午前中、新聞折り込みチラシを折り込み業者さんに持って行きました。
今回は四日市の営業所に持って行きました。
でも本当はわざわざ持っていかなくてもよかったらしい。。。
初めてだったので全く要領がわかっていませんでした。
今まで新聞折り込みチラシを入れるときは
チラシの印刷〜折り込みの手配までしてくれる業者さんにお願いしていました。
しかし今回は印刷しかしてくれない業者さんにお願いしました。
印刷しかしてくれない場合、折り込みは自分で折り込み業者さんにお願いしないといけません。
印刷業者さん→チラシ送る→教室に届く→折り込み業者さんに持っていく
という流れだとばかり思ってそのように手配していました。
しかし、後から折り込み業者さんに聞いたら
「印刷業者さんから直でウチに送ってもらっていいですよ〜」と言っていました。
つまり自分で持っていくということをしなくて済んだわけです。
これは非常に悔しい。
だってチラシめちゃくちゃ思いんですもん。

昨日夜車に積み込む前のチラシ
全部で6450枚です。
この段ボールがすごく重いんです。
駐車場の車に積み込むだけでしたが、結構大変でした。

積み込んだ後
このチラシは来週の火曜日に入ります。
チラシはまた明日ちゃんとブログに書きます。
またお得なキャンペーンも始まりますので!
そのあたりもブログに書きます。
木曜日なのでいつも通りスマホ教室もしました。
今日はツイッターのことをしたのですが、
ツイッターのアカウント登録だけでもなかなか大変ですね。
らくらくホンはこちらの予想していない動きをします。
今日はなぜかツイッターに登録できませんでした。
原因は不明ですが、ウェブブラウザから登録したら登録できて、アプリの方にもログインできました。
LINE、ツイッターといい、らくらくホンに元々入っていないアプリは何かと大変です。
でも、私もらくらくホンの勉強になります。