今日のChicora学園(9/9)全国の中学校の数は?
今日は陵成中の中3が修学旅行だったので、いつもより人が少なくちょっと寂しい日でした。
水曜日は中3の授業が多くて、7時の授業はいつもの半分ぐらいしかいませんでした。
そしてわいわい授業も人が少なかったです。
今日のわいわいのお題は月曜日と同じです。
「日本にいくつ中学校があるか?」です。
いきなり考えるのは難しいので、まずは桑名市の面積や人口などをまずはみんなで考えました。
チームに別れてクイズ形式で考えました。
桑名市の人口はちゃんと知ってる子もいて、ぴったり当ててきていました。
面積はそもそも桑名がどこからどこまでかわからなくて、考えるのが難しそうでした。
先生チームは日本の面積を60ぐらいで割って(47都道府県だけど、北海道が大きいから47じゃなくて60で割った)、一つの県の面積を出して、それを15ぐらいで割って(三重県の市町村の数がそれぐらいだから)いました。
それでもちょっと面積は違いましたが、考え方としてはかなりいいと思います。
(おそらく三重県の中で桑名市は小さい方、津とか松坂とか大きいところがあるから、20、30で割ってればもうちょっといい数字になったと思います。)
みんなも先生チームみたいに自分の知っている情報から考えられるようになるといいですね。
桑名や日本の基本的な情報がわかったところで、日本全国の中学校の数を考えました。
それでも、適当な数字を出してしまっているチームもありました。
ここはみんな頑張って考えて欲しかったですね。
でも、結構いい数字を出しているチームもありました。
これは月曜日も書きましたが、フェルミ推定という問題です。
わかっている情報を組み合わせて、想像もつかないことをそれっぽく考える練習です。
こうやって順序立てて考えていく力は、もちろん将来にも役に立ちますし、数学など普段の学校の授業でも役に立つので、頑張って身につけてもらいたいです。
勉強と部活どっちが大切?
これは前一度月曜日で行ったお題ですが、水曜日ではやっていなかったので、今回やってみました。
勉強派と部活派に別れて話し合いをするのですが、自分の思った方はスラスラ意見が出て、反対側の意見が想像できない時があるので
まずはみんなで双方の意見を出すことにしました。
まずは部活のメリットですが
以下のような意見が出ました。
これもチームに別れて、どのチームが一番意見を出せるかを競いました。
そして他のチームは「その意見はこの意見と一緒だからノーカウント」などそれぞれのチームの意見をジャッジしました。
その意見の出し合いでたくさん意見が出て「それは違う」など議論が盛り上がったので、予想以上に時間がかかりました。
そのため部活のメリットをあげるところで時間がきてしまいました。
また次回続きをしようかと思います。