今日のChicora学園(9/29)1800円で何を買う?
今日もわいわい授業がありました。
今日も昨日と同じで、スチールラックを売って稼いだ1800円をどう使うか?です。
1800円でみんなのためになるものを買ってもらいます。
月火水の6チームがそれぞれ案を出して、みんなの投票でどう使うかを決めます。
なので、そのアピール用のポスターをチームで1枚ずつ作ってもらいました。
水曜日の1チーム目


UFOキャッチャーの景品を増やすというものでした。
この前UFOキャッチャーを買って、教室に置いています。
自習をがんばった子はお菓子入りのUFOキャッチャーができるようにしています。

今はお菓子しか入っていないので、これの商品を増やしたいという意見でした。
そこで、実際のUFOキャッチャーのようなキーホルダーを商品として買って、いれるという意見です。
そうすれば、みんなほしくて、自習をがんばるのではないか?ということでした。
2チーム目


こちらはお菓子を買いたいという意見でした。
ブルボンハイセレクションとはこれですね。

一つ35個入りなのでこれを二つ買えば、みんなお菓子がもらえます。
しかもいろんな種類があるので、好き嫌いがあってもたぶんなんとかなります。
発表も含めた勝負の結果は
1チーム目が勝ちました。
内容面の現実性を考えると2チーム目の方がよかったのですが、
ポスターの見やすさ、発表の仕方は1チーム目の方が良かったです。
これで6チーム全部出揃いました。
もう一度6枚貼ると…






今回ポスター作りが初めてなので、普段の発表向けの紙のようになってしまいますね。
ポスターはいかにぱっと見で情報を使えるか?が勝負だと私は思いますが
まだみんなは説明チックになってしまっていますね。
それでも、みんながんばって考えてくれたので、
みんなの投票で最終的に1800円をどう使うか決めようと思います。