今日のChicora学園(12/22)
今日もわいわい授業がありました。
今日のお題も「人類の3大発明は?」です。
チームに分かれて話し合って発表してもらいました。
でも今日は新しい子が入ってきて、それで自己紹介などに結構時間を使ってしまったので準備時間がいつもより短くなってしまいました。
1チーム目
電気、医薬品、マスクの3つでした。
電気のおかげで明るくなりましたし、温度調整や情報、交通など様々な分野が便利になりました。
薬はそれのおかげで人間が健康に暮らすことができるようになりました。
マスクはちょうど今コロナ禍すごく役に立っています。
2チーム目
こちらは紙、スマホ、飛行機でした。
こちらのチームは理由をしっかりとたくさん書いてくれました。
理由はだいたい上の写真の通りです。
こちらのチームはプロジェクターを使って説明してくれました。
パワーポイントで縦書きにするのは大人ではできない発想ですね。(見やすさはどうかわかりませんが)
少なくとも私はパワーポイントの本文で縦書きを使ったことはないです。
あとこちらのチームは発表の仕方がうまかったです。
発表の役割分担(誰がどこからどこを発表するか?)もはっきりしていましたし、一人一人の発表も身振り手振りを入れてしっかりと伝わってきました。
勝負の結果は2チーム目が勝ちました。
やはり2チーム目の方が内容もしっかりしていましたし、発表もよかったです。
でも今日の2チームは月火とは違って内容の意外性がありました。
月火はスマホや車、火など事前に私が予想していたようなものが多かったです。
しかし今日は「医薬品」「紙」など私が予想していなかったし、しかもなるほどと思わされた意見があって面白かったです。
医薬品はずっと昔から色々試されてきて、今は科学技術の結晶のようになっています。
ドクターストーンという科学技術をテーマにした漫画・アニメでも、薬を作るのにかなり時間をつぎ込んでしました。
大学の学部でも「薬学部」と薬だけで学部が1つできていますからね。
それぐらい薬というのは科学を突き詰めていったところにあるんだと思います。
紙は世界史で発明した人(蔡倫)を習いますし、タラス河畔の戦いでヨーロッパに広まったなど、紙の歴史自体も学ぶほどなので
歴史的に見ても紙はかなり重要なものなのだと思います。
その2つは自分の中では思いついていませんでしたが、聞いたら「あ〜確かに〜」となるなかなかいい意見だったなと思います。