今日のChicora学園(12/21)人類3大発明は?

今日もわいわい授業がありました。

今日のお題も昨日と同じで「人類の3大発明は何?」です。

2チームに分かれて考えてもらいました。

今日は2チームともパワーポイントで発表してくれました。

1チーム目

火と電気と時計でした。

火、電気については上の写真の通りの理由でした。

現代社会は時間によって成り立っているので、時計が必要ということでした。

それに対して相手チームから「時計がなくても太陽の動きなどで生活できるんじゃないの?」と質問されていました。

つまり時計というものはなくても人類は時間を認識していたから、時計はなくても生きていけるのではないか?ということです。

2チーム目

火、時間(暦)、船の3つでした。

火は料理や加工に使えます。また火を使っていろいろな化学物質も作れますし、光も出ます。

火から光が出たことで、光の便利さを知り、その後人類は電球などを作ろうと思ったわけです。

だから火がなければ電球もできなかったわけです。

1チーム目も同じような時計というをあげてくれていましたが、こちらのチームは時間という概念それ自体です。

それに関連して、曜日や日付を発明したのがすごいということでした。

確かに曜日は数千年前からありますからね。(多分、モーセの十戒に安息日について書かれているから)

船のおかげで世界がつながったので船が大事ということでした。

また船がなければペリーも来なくて日本は江戸時代だったかもしれません。

審査の結果は2チーム目が勝ちました。

今日の発表は両チームそこまで差はありませんでした。

2チーム目の方は内容がしっかりしていますが、発表の方法がいまひとつでした。

いや、発表の仕方もそこまで悪くなかったのですが、画像などでネタに走りすぎて、ちょっと内容が入ってきにくかったです。

面白い画像やネタを挟むのは全然悪くないですが、それをやりすぎると内容が入ってこなくなるので、程々だともっとよくなると思います。