今日のChicora学園(7/6)全国大会に出られる?

今日もわいわい授業がありました。

今年は中体連の大会がなく(3年生だけあるようですが)、1、2年生は部活のモチベーションが保ちにくいのではないかと思います。

その時に各部活どういう目標があるのか気になりました。

県大会出場?全国大会出場?

全国大会まで行ければすごいですが、なかなかそこまで行くのは大変です。

ということで、今日のお題は

「何の大会なら全国大会に行けるか?」です。

いきなり考えてと言っても難しいので、まずは私が例を出しました。

参加資格が誰でもOKだと、全国レベルのものは私は持っていませんので、まず参加資格を「塾長」に絞っています(笑)

塾長の中で私の得意なことで競えば、たぶん三重県代表にはなれるだろうという考えです。

この例に書いたように、ポイントの決め方などルールも自分で自由に決めてOKです。

要は自分たちの強みを把握して、それを生かせる大会のルールを作るということです。

今日も生徒チームと先生チームに分かれて話し合いました。

生徒チームの発表です。

悪口ラップ大会だそうです。

悪口で日頃のストレスを発散するそうです。

でも悪口を言われる人がかわいそうだから、ロボットに対して言うそうです。

で、ロボットがその悪口を採点してくれるそうです。

ここまでだと、あまりいい大会には思えませんが、大会のお題の例が「コロナに文句を言う」などだそうです。

コロナのように誰も悪くないけどみんなが困っていてやり場のないストレスを発散する大会はいいかもしれませんね。

でもこれでみんなが三重県代表になるのは難しい気もします。

参加者が少ない(みんな真面目だから悪口なんて言わない)から、全国大会に行けるそうです。

先生チームの発表は写真を撮るのを忘れていたのですが

先生チームは「マイペース大会」でした。

実際にマイペースエピソードを披露してくれていました。

ただマイペースな人は結構いますからね。三重県代表になるのはなかなか大変かもしれません。

勝負の結果は生徒チームの勝ちでした。

今日の先生チームは初めての先生もいたのでまだ発表に慣れていませんでした。

やはりもう大人が相手でも初心者なら勝てますね。

内容、発表方法とも中学生チームの方が勝っていました。

今日は新しい先生がいたので、お互い慣れてもらうためにウォーミングアップに時間をとったので、話合いはこの一つでした。

ちなみに今日わいわい授業に参加した先生の今日のよかったこと

確かに、YouTubeにあげたら面白そう。