今日のChicora学園(7/31)そうめん作り&岡公園はっけん授業

夏休みに入って忙しくてなかなかブログが書けませんでした。

7月31日に「そうめん作りと岡崎公園」のはっけん授業に行きました。

9時に教室に集合して、まずは愛知県安城市の「みや子製麺」さんに向かいます。

後から聞いた話ですが、安城市は南からいい風が吹くのでそうめんを乾かすにはぴったりだそうで、そうめん作りが盛んです。

着いたらさっそく、そうめんを延す作業をさせてもらいました。

まずは軽く作業の説明。

箱の中にかかっているのが延す前のそうめんです。

まだ1本1本は数ミリあって、まだまだ太いです。

それを運びます。

持ってみると結構ずっしりきます。

2本の棒にそうめんがかけられています。

何本もかけられているように見えますが、これで1本です。

1本を何周も何周も八の字状に棒にかけています。

そして1本の棒を穴に挿します。

で、延ばします。

2倍ぐらいの長さに延びます。

意外と簡単に延びます。

でもみんな慎重にゆっくり伸ばしていました。

この写真では落とさないように反対側を押さえてもらっていますが、支えなしで一人でもできます。

職員の方のお手本は一人で、サッと伸ばしていました。

この延す工程が終わったら、機械の説明を聞きました。

そうめんももちろん最初は小麦粉の塊です。

この機械はうどんを踏むと同じように、そうめんをこねる(?)機械です。

それをどんどん伸ばしていきます。

塊を伸ばしていく機械。(ここではまだ太さ数センチ)

太い麺を棒に八の字にかけていく機械。

この機械、かなり複雑な動きをしますが、それが全部手動で動いている(ハンドル回すだけで全て連動する)のにびっくり。

その後麺をさらに延ばしていきます。

さっき伸ばした麺を持ってきて、手に持った2本の棒で伸ばしていきます。

しっかり延ばさないといけないので、地面スレスレまで下げて延ばしていきます。

延ばしたら、棒をそうめんの間に入れて、上下に分けていきます。

これをしないと隣の麺とくっついちゃいます。つまり1本1本分ける作業です。

ここの作業がちょっと難し目だったかな?

何人かそうめんが切れてしまっている子もいました。

延ばして分けてを何度か繰り返して、長さ3.6メートルまで延ばします。

ちなみに伸ばす前がこれ↓なので、どれだけ延びているかがよくわかると思います。

延ばした後そうめんは乾かされます。

乾かしてるそうめん。

真っ白ですごく綺麗です。

昔は外で干していたそうですが、今は湿度や温度も調整できるので部屋の中で干しています。

ちなみにこの部屋は結構蒸し暑いです。

私は綺麗な写真取れないかな?と思っていろいろ写真を撮っていましたが、みんなは「暑い〜」と言ってすぐに出て行っていました(笑)

作業をした後はお昼ご飯にそうめんをいただきます。

自分たちで延ばしたそうめんではないですが(そんなにすぐ乾かない)、みや子製麺さんでできたばかりのそうめんです。

市販のそうめんとは違って、ちょっと半生みたいな感じの麺です。

しかも長い。

これを好みの長さに切って調理します。

好みの長さでいいと言うことは…

切らずにそのまま茹でてもOK!

私もせっかくなので切らずに茹でました。

自分の分は自分で茹でて、自分で湯切りして、自分で冷やして、自分で盛り付けます。

で、食べる

ちなみに切らないとこうなります。

こんなそうめんここでしか食べられません。

まあ、見た目のインパクトはありますが、食べにくい…と言うのが現実です。

でも味は最高です。

普段食べてる(うちは安物)そうめんとは麺のプリプリ具合が全然違います。

ちなみに上のそうめんを食べている写真で机の上にのっている袋に入った白いものですが、

それはそうめんをかけていた棒に残る切れ端です。

お土産にもらえました。

これも茹でるとプリッとしてて美味しいです。

これも売ればいいのにと思っちゃいます。

おいしいお昼ご飯をいただいたら次は岡崎公園に向かいます。

本多忠勝像と岡崎城

岡崎公園では今こんな謎解きイベントをやっています。

https://okazaki-kanko.jp/okazaki-park/program/3430

それに挑戦してきました。

中学生チームと小学生チームに分かれて謎解きを行いました。

まずは謎解きの指示通り家康館に行きます。

この中の展示物を見て謎解きをします。

中学生チームは刀の展示に興味を持って結構見ていました。(刀をモチーフにしたゲームとのコラボをしていました。)

私は刀の鑑賞の仕方はよくわからないのですが、国宝の刀もたくさんあって、結構珍しいんじゃないかな?と思います。

実際に武器を触れるコーナーで色々触って重さを感じたりしました。

(すごく長い槍があったけど、意外と軽かった)

みんな謎解きだけして、博物館はあんまり見ないかなと思っていたら、謎解き以上に博物館を楽しんでいました。

そこから公園内で謎解きをします。

ちょうどお昼の2時ごろで非常に暑かったです。

みんな「暑い〜」と文句を言いつつ、謎解きをしていました。

中学生チームは私は口出しはせずにお任せでやっていました。

地図を見てどこにいくか考えて

行った場所で謎解きをして

を繰り返します。

が、これが意外と難しい。

中学生なら何も言わなくてもできるかなと思って、口出しはしていなかったのですが

途中全然わからない問題が出てきて、私も一緒に考えましたが、全然わかりませんでした。

(LINEで友達になるとヒントがもらえるので、ヒントを見てなんとかなりましたが)

そういう大人でもわからない難しい問題がたくさんあります。

そうこうしている内に、さっきまでピーカン照りだった空が黒い雲で覆われ、雷が鳴り、大雨が降り始めました。

雨が降るとは思っていなくて傘を持っていなかったので、雨宿りです。

こんなに急な大雨ならすぐに止むかと思っていたら、これが全然やまない。

仕方がないので最後の目的地の岡崎城に走って行きました。

城の中は写真が撮れないので、城の上での写真。

城が最終目的地だと思っていたので、城の受付の人に提出をしに行ったら

「城の中の謎を解くと、最終目的地に行ける」と教えてもらったので

もう一回城の中を探して、謎を解きました。(これも難しい)

で、雨の中最終目的地に行きましたが…

う〜ん、なんか腑に落ちない答えなので

たぶん違うんだと思います。

謎解きできなかったのは悔しいです。

ちなみに中学生チーム(私も一緒に考えて)でもできなかったので、小学生チームも謎解きは全部できませんでした。

私は心残りなのですが、みんなは結構楽しめたみたいなのでよかったかなと思います。

(私は個人的にもう一回行ってリベンジしたいぐらい)

でも、そうめん作りはすごくいい経験だったかなと思います。

そうめんをこうやって伸ばすなんて全く知りませんでしたからね。

何気なく食べているそうめんの作り方が知れてよかったです。