今日のChicora学園(2/2)節分

今日は節分でしたね。

うちではみんなに豆を配りました。

もう配った後なので、残り少ないですが…。

こんなのがありました。

豆の袋を入れて、後ろの紐を引くと豆の袋が飛び出すバズーカです。

見た目はすごく飛びそうな感じですが、実際やってみると予想ほどはは飛ばず(2、3メートルは飛ぶけど)、みんなちょっとやってすぐに飽きてしまっていました。

今年の節分イベントはそれぐらいです。

わいわい授業

今日もわいわい授業があったのですが、火曜日のわいわい授業は中3が多いです。

しかし中3は受験なので(明日前期ですし)最近あまり来ません。

それに私立で高校が決まって、Chicora学園を卒業した子もいます。

しかも休みの子も出て、今日のわいわい授業は一人だけでした…。

だからその子と私で百人一首の勝負をしました。

私も百人一首は全体をうっすら覚えてるぐらいなので(聞けば思い出す)、場の札数が多い時点では同じぐらいでした。

でも、少なくなってくると、覚えている方が確実に早く取れますので、私が差をつけて勝てました。

今年は陵成は百人一首大会がなかったみたいで、残念ですね。

百人一首大会があるなら、みんなで練習しようかなと思っていたのですが。

わいわい授業で話し合いをしていないので、書くことはここまでかな

土日にしたこと

水槽の掃除をしました。

グッピーの水槽は、藻が生えたり、下に落ちた餌にカビが生えたりして、非常に汚かったので

グッピーたちはバケツに避難してもらって、水槽を全部洗いました。

おかげでまたきれいになりました。

水をきれいにしたついでに、エビも入れました。

底や水草に落ちた餌が水質悪化につながっていたので、それらを掃除してくれるのがエビたちです。

底の砂に落ちた餌はコリドラスという、底にいる魚が食べてくれるのですが

水草に乗った餌は食べてくれません。(ちなみにグッピーは落ちた餌は食べません。)

↑コリドラス

だから水草に絡まった餌を食べるようにエビ(ミナミヌマエビ)をたくさん入れました。

↑エビたち

でもエビたちは他の魚が怖いのか、端っこの方にかたまって思ったほど(匹数の割りに)仕事をしてくれません…。

慣れてこれば真ん中の方の草の餌も掃除してくれるかな?

まだ水槽を掃除したばかりなのできれいなので、これが長く続くといいのですが。

そのうちまた藻や汚れが湧いてきて、それらとの戦いが始まるとは思いますが。

ちなみにフグの水槽は

わかりにくいかもしれませんが、石に藻が生えてしまっています。

光の加減でちょっと比べにくいですが、フグを入れる前の水槽。

これに比べるとサンゴの石がずいぶん茶色くなったのがわかります。

ガラス面はスポンジなどで磨いて掃除できるのですが、石はなかなか磨けないので

苔を食べる貝をアマゾンで買いました。

もうすぐ貝がやってくるので、フグの水槽を元どおり白くしてくれるのを期待しています。